2011年09月09日
cafe stle Faiziでランチ
今日はFaiziでランチ。
たまにはいいよね。
ここは夜もおそくまでやっててお酒も飲めます。
カウンター、ソファ、こあがり。
いろんな席があって、シーンにあわせて使えます。
写真はカウンターから。

営業時間(火・第3水定休)
日〜木 18:00〜深夜0:00(O.S.23:00)
金 18:00〜深夜1:00(O.S.0:00)
平日ランチ11:30〜15:00(O.S.14:30)
一緒に行った子はハイジのランチ。
かわいいからあげ定食。

わたしはパスタランチ。
ベーコンとキャベツのトマトソースを選びました。

どちらもデザート付き

いもたれしててあんまり食べる気がなかったけど、
ひとつも残さず食べてしまいました。
適量!おいしかった!
ショップカードもらってきたので掲載。
今日行ってきたのは、Faizi。

その隣に新しくできたのは、楽食堂はいじ。
和の定食やさんでアジフライがおいしいという情報getしてます。

以前から若草町にあるのはハイジ。
ボリュームたっぷりの洋食屋さんですね。


今度は、はいじに行ってみたい
たまにはいいよね。
ここは夜もおそくまでやっててお酒も飲めます。
カウンター、ソファ、こあがり。
いろんな席があって、シーンにあわせて使えます。
写真はカウンターから。

営業時間(火・第3水定休)
日〜木 18:00〜深夜0:00(O.S.23:00)
金 18:00〜深夜1:00(O.S.0:00)
平日ランチ11:30〜15:00(O.S.14:30)
一緒に行った子はハイジのランチ。
かわいいからあげ定食。

わたしはパスタランチ。
ベーコンとキャベツのトマトソースを選びました。

どちらもデザート付き


いもたれしててあんまり食べる気がなかったけど、
ひとつも残さず食べてしまいました。
適量!おいしかった!
ショップカードもらってきたので掲載。
今日行ってきたのは、Faizi。

その隣に新しくできたのは、楽食堂はいじ。
和の定食やさんでアジフライがおいしいという情報getしてます。

以前から若草町にあるのはハイジ。
ボリュームたっぷりの洋食屋さんですね。


今度は、はいじに行ってみたい

2011年08月10日
おさんぽカメラ部in足助 たんころりん
今年もおさんぽカメラ部で足助まで行ってきました!
(詳細はこちら→おさんぽカメラ部♪BLOGでご確認ください)
全員で、14人+ぷりてぃわんこ+ぷりてぃわんこかな?
みなさんご参加ありがとうございました
浴衣や甚平で参加してくださった方もいて、
より足助を満喫できたような気がします。
そのとき自分が撮ったお写真を一部載せます
Nikomatというフィルムカメラで撮ってます。
古くさい感じがするのはそのせい(おかげ?)です。
クリックするとちょっと大きくなります。
よろしければ見ていってください^^
















去年とはまた違う魅力や、
去年とかわらぬあたたかさが足助にはありました。
今年もとっても楽しかったです
今回はお休みが会わずに来られない常連さんがいたりして
残念なこともありましたが、
みなさまからの参加したい!という希望の声がございましたら
部長が張り切ると思います
これからもおさんぽカメラ部をよろしくお願いします
(詳細はこちら→おさんぽカメラ部♪BLOGでご確認ください)
全員で、14人+ぷりてぃわんこ+ぷりてぃわんこかな?
みなさんご参加ありがとうございました

浴衣や甚平で参加してくださった方もいて、
より足助を満喫できたような気がします。
そのとき自分が撮ったお写真を一部載せます

Nikomatというフィルムカメラで撮ってます。
古くさい感じがするのはそのせい(おかげ?)です。
クリックするとちょっと大きくなります。
よろしければ見ていってください^^
















去年とはまた違う魅力や、
去年とかわらぬあたたかさが足助にはありました。
今年もとっても楽しかったです

今回はお休みが会わずに来られない常連さんがいたりして
残念なこともありましたが、
みなさまからの参加したい!という希望の声がございましたら
部長が張り切ると思います

これからもおさんぽカメラ部をよろしくお願いします

2011年06月12日
もじあそび書展いってきました
明日(6/13)までアート・スペース 彩さんで開催されている
もじあそび書展いってきました!
わたしがお邪魔したのは夕方5時すぎごろ。
人の流れがちょうど一段落して
ゆっくりお話ができるいい時間でした。
美術館でもなんでも、
作品について話が聞けるっていいですよね

これは筆を2本もって書いたんですよとか、
お鍋の具材が実はちがいますとか。
(お鍋の具材については会場で…)
書道の先生とはいえわたしよりお若い方。
個展ひらけるなんてかっこいいな!
生む苦しみも、この日になったらいい思い出ですよね

書展は明日(6/13)の夕方4時までですよ。


***
2011 長坂あゆみ「もじあそび書展」
とき/6月8日(水)〜6月13日(月)
10:00〜18:00(最終日は16:00まで)
ところ/アート・スペース 彩
〒471-0067 豊田市栄生町3-68-1