2009年11月17日

おさんぽカメラ復習3-坂道

坂道特集です逃げろー
写真をクリックしたら、少し大きくみれます。

まずはのぼりました。
とても急な坂道だったので、
ベビーカーをふたりでおしてます。
おさんぽカメラ復習3-坂道

ころげおちそうな坂道。
ひっしでつかまってるとおもえば少しおもしろい。
おさんぽカメラ復習3-坂道

のぼったらくだる。
みんながわたしにむかってかけてくる〜。
(気がする)
おさんぽカメラ復習3-坂道

ただでさえ不安な坂道。
まっすぐ撮らないと、ものすごく不安なバランスになる。
柵があってよかった…
おさんぽカメラ復習3-坂道



同じカテゴリー(豊田市)の記事画像
cafe stle Faiziでランチ
おさんぽカメラ部in足助 たんころりん
もじあそび書展いってきました
もじあそび書展
女子限定ですいません。カメラセミナー
平芝梅林公園の梅
同じカテゴリー(豊田市)の記事
 cafe stle Faiziでランチ (2011-09-09 14:15)
 おさんぽカメラ部in足助 たんころりん (2011-08-10 23:45)
 もじあそび書展いってきました (2011-06-12 23:25)
 もじあそび書展 (2011-05-07 16:59)
 女子限定ですいません。カメラセミナー (2011-04-18 10:13)
 平芝梅林公園の梅 (2011-02-27 22:53)

Posted by masako  at 08:00 │Comments(6)豊田市

この記事へのトラックバック
m-ganeです。3回目の撮影会、皆さま一通りブログにあげていただいたようで、ここでまとめておきます。いやー、すごい数になりましたぽろぽっとひろってご覧いただければさいわいです。
おさんぽレポート(11月):皆さんのまとめ【おさんぽカメラ部♪】at 2009年11月27日 16:32

この記事へのコメント
デジイチでなければ撮れない画像
今回もキスデジが大活躍ですね
Posted by 豊田の和ちゃん at 2009年11月17日 09:15
豊田の和ちゃんさま

この写真はニコマートで撮りました。
EOS kiss は夜しか活躍してないんですよー。
Posted by masako at 2009年11月17日 10:06
ネガフィルムらしい柔らかい発色が素敵ですね~。
コダックのEktarでしたっけ?
デジタルでは、こんなブロードな階調では描けないでしょうね~。
50mmレンズらしい浅い被写界深度も、良い雰囲気です~。
絞り、かなりあけてたんじゃないでしょうか。
秋の日ののほほ~んとした空気を切り取るには、カラーネガって、良い選択ですね。^^v
Posted by 黒顔羊 at 2009年11月17日 12:44
黒顔羊さま

フィルムの説明には
超ビビットカラーと書いてあったんだけど…
淡いのはなぜ?
絞りを開放で撮ったからかな…。
露出の調整が難しいです!
あと、色もかなーりあおーくさむざむしーく
撮れてるものが多かったです。
そういう特徴なのかな?
勉強しないといけないですね!
Posted by masako at 2009年11月17日 17:08
そういえば私超入り込んでますね。(笑
赤と黒のチェックシャツは目立ちすぎたかな~~。

そして、坂道から転げ落ちまいと必死で柵にしがみついて
何故かカメラを構えているのも私ですね~~。(^_^;)
Posted by たろたろ at 2009年11月17日 23:35
たろさま

たろさん多かったですね。
今日は、たろさんのおよめさんを
あげようかなと思ってます。
小さいサイズでね。
今回の中では、わりとよく撮れてたと思います。
Posted by masako at 2009年11月18日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おさんぽカメラ復習3-坂道
    コメント(6)